採用情報

  1. トップ
  2. 採用情報
  3. 社員の1日

社員の1日

アット東京で働く先輩社員達が、普段どのように1日を過ごしているのかをご紹介します。総務・営業・技術それぞれの仕事内容と、部署ごとの連携作業を 分かりやすくまとめました。

  • ※このインタビューは、2015年8月に行われました。対応メンバー、所属部門名などもインタビュー時点のものであることをご了承ください。

電気部門社員の1日

DC設備構築部 電気設備グループ
小杉 升男 (2008年入社)

現在の担当業務
入社してすぐの頃は、前職の経験からセキュリティグループに配属となり、物理セキュリティ設備の設計・監理・運用の仕事に従事していました。その後2014年7月より電気設備Gへ異動となり、主に中央センター・中央第2センターの電気設備に関する設計・工事監理の仕事をしています。さらなるスキルアップをしたいと思いながら、日々仕事をしています。

アット東京の仕事のやりがいについて

日本のデータセンターの総床面積では一番大きいといえる、世界的にも有数のデータセンターだと思っているのですが、その設備構築に携わることができること、ですね。そして、電気設備は人間の体に例えると重要な“心臓”や“血管” だと思うのですが、その設備構築をすることで、情報サービスを利用する世界中の人々の生活に貢献できると思えること、です。アット東京では、定量・定常の業務だけではなく、さまざまなお客さまのさまざまなリクエストを実現するための考え方、スキルが身につきますから、それを感じることもやりがいのひとつです。

とある1日

  • 09:00
    業務開始
    出社したら、まずはメールチェックをして業務に関係があるもの、返信が必要なものがないかチェック。そして今日1日のスケジュールを確認し、効率よく業務が行えるよう段取り。
  • 09:15
    工事仕様書の作成
    営業から業務連絡書にて依頼された電気設備追加工事の仕様書を作成。合わせて設計予算書など、工事に必要な書類の作成も。
  • 10:30
    工事図面の作成
    VisioやAutoCADなどのソフトウェアで工事図面を作成。AutoCADはまだまだ取扱いが不慣れなため、上司や先輩・スタッフに質問しながら操作。機器の設置位置、配線など施工業者が解りやすい図面になるように心がけながら…
  • 12:00
    昼休み
    今日も愛妻弁当に感謝!!
  • 13:00
    工事立会い
    主担当者が本日お休みのため、副担当者として中央第2センターのサーバーラック用架台およびPDU/PDP架台据付工事の監理作業を実施。お客さま専用の特注架台のため、施工については細心の注意が必要ですが、安全第一で作業指示をしていく。
  • 17:00
    協力会社との打合せ
    サーバーラックの電源工事について、施工してくださる協力会社の方から提出された安全施工計画書を基に着工前打合せ。工程表や各種書類に不備はないか、作業の危険ポイントに対しての安全対策には問題がないかなど、現場代理人と共に入念に事前確認。
  • 17:30
    書類作成・データ入力など
    先ほど実施した打合せの議事録作成と、本日計画したスケジュールの進捗確認および明日のスケジュール入力。日々心がけているのは、他のメンバーに自分の行動が良くわかるようにということ。メールチェックも行い、返信忘れや確認漏れが無いかを確認。
  • 18:30
    帰宅
    今日は家事担当の日。寄り道せずにまっすぐ自宅に。

設備運用部門社員の1日

DC設備構築部 設備運用グループ
町田 顕進 (2011年入社)

現在の担当業務

私が所属しているグループでは主に各設備 (電気・熱源空調・衛生・防災) の運用管理を行っています。担当業務は大きく2つに分かれています。

1.日勤業務
・協力会社 (設備の点検、監視業務の委託先) の管理業務
・お客さま対応業務 (設備の稼働報告、点検スケジュール調整および報告、お問い合わせ対応、設備見学対応)
・CPU室内ブレーカ操作や簡易作業
・設備管理の最適化を目的としたタスク

2.当直業務
・統合監視室 シフト勤務 (各データセンターの設備トラブル時の一次対応業務)

アット東京の仕事のやりがいについて

担当している設備の運用管理は、社会インフラをささえるデータセンターにおいて、とても重要な業務のひとつ、というところです。アット東京の設備は冗長構成を基本とした設計思想ですが、万が一トラブルがあったときの判断を誤るとその影響範囲は計り知れません。そのような重要な設備の運用管理をしていることは、責任とともに大きなやりがいを感じます。また、当社ではさまざまな経験を積んだ優秀な社員が入社するため、会社ならびに自身の技術力が相乗的に向上することも、やりがいのひとつです。

とある1日

  • 09:00
    業務開始
    スケジューラで本日の予定を再確認 (本日は日勤業務)。
  • 09:15
    朝のミーティング
    今朝までに統合監視室にて発生したイベントやトラブルなどの情報共有。その後、小チームに分かれて、各メンバーのその日のスケジュール・業務進捗の情報共有。また、不安なことがあれば他のメンバーに相談。
  • 09:30
    当直ミーティング
    統合監視室にて発生した事象やトラブルなどの懸案事項を洗い出し、対応方針を決定。
  • 10:00
    ブレーカ操作
    ラックの利用開始や利用停止に伴い、分電盤にてブレーカの操作を実施。ブレーカ操作は責任者・操作者に分かれて安全・確実に!!管理台帳の更新および関係部署へ完了連絡。
  • 12:00
    昼休み
    持参したお弁当をレンジでチン。そしてひと休み。
  • 13:00
    お客さま対応業務
    お客さま向けに報告する分電盤の電力値や室内の温湿度のトレンドグラフを編集し、上長へ確認依頼
  • 15:00
    協力会社とのミーティング
    当直ミーティングにて決まった対応方針を協力会社へフィードバック。また、社内メールにて担当営業より、お客さまの入退室ルールの変更があった旨を情報共有。
  • 16:00
    お客さまお問い合わせ対応
    関係部署より、1週間前の室内温度を知りたいとの連絡を受け、協力会社へ依頼しデータを取得。取得した室内温度データを関係部署へ送付。
  • 17:30
    退社
    本日の予定が漏れなく終わっていることを確認。業務の進捗に遅れがある場合は残業することもある。進捗をもとに翌日以降のスケジュールを入力および確認し、必要な準備を終えたら退社。

応募はこちらから

他の記事も読む